オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年1月16日

TOKYO AUTO SALON 2025 視察に行ってきました。

1月に入ってから冷え込みも強くなり冬本番といったところですね。インフルエンザが流行りすぎてお薬足りないみたいですよ。皆様どうぞお気をつけ下さいね!

LAZOがいつもお世話になっております大阪府堺市にあるカーメイクアートプロ様のご厚意で東京オートサロンのチケットをゲットしましたので、2年ぶりに視察に行ってまいりました!

会場到着後、チケットのお礼と挨拶をかねてブースの方へ直行しました!広いブースではCERAMIC PROのコーティング剤やFEYLABの新商品のプロテクションフィルムの展示、販売をしていました!オンラインショップもオープンとのことなので、気になる方はこちらからチェックしてみてくださいね☆彡    http://art-pro.shop

視察前にSNSやYouTubeで事前に少しだけ情報収集をしておりましたが、開催中にアンベールされる車両もありワクワクしつつ会場を視察してきました!会場には億越えの車両の展示もちらほら💦!

カスタム車両のイベントとというよりもジャンル問わずのクルマのお祭り感がありますね!普段見れない車両も展示されているのがさすが!オートサロン!!と視察に来た有難みを感じさせます。。

もちろんカスタム車両の方もしっかりチェックしてきましたよ💦笑

LAZOでも注目しておりますエアロディスクタイプのホイール!勢いのあるブランドさんはほぼ展開してる印象があります。前後異形にするもよし、ディスクの色変えやアクセントのグラフィックを入れるもよしでカスタムの幅が広がるパーツですよね!

次はラッピングフィルムによるボディーの色変え!純正のボディー色では出せない雰囲気で印象がガラリと変わります!海外では流行っているカスタム内容の1つとのこと。ホイールとの組み合わせで一気に海外カスタム風になる感じが良きでした☆彡

番外編といいますか初見でしたウラカンターボ!SNSではよく見ているのですが生でみるのはお初でした。。

スーパーカージャンル、輸入車中心に視察をしてきましたが、今回のオートサロンの印象はピックアップ系車両のカスタムがよく目についた印象があります。学生の頃に行ったSEMAショーの雰囲気を少しだけ思い出しました。。時が経ち日本にもピックアップの文化が根付いてきてるんだなと。車のジャンルを問わずたくさんのカスタム車両が見れるのは車好きにとってほんとに楽しいイベントでした!

LAZOでは引き続き海外トレンドを意識したカスタムをご提案させていただけるよう日々精進してまいります!最後までお読みいただきありがとうございました。